お気軽にお問合せください
よくあるご質問とその回答をご紹介します。
相談料は無料です。
また、相談後、依頼されなくても費用を請求することはありませんので、ご安心ください。
当事務所には、中国語、ベトナム語、英語を話すことができるスタッフが在籍していますので、お気軽にお問合せください。
<お問い合わせ>
■お電話:092-753-9641
■Wechat ID:officeflat
■LINE ID:@czh4447h
当事務所では、在留許可を取得するために徹底サポートします。
まずは、無料相談をご利用ください。
報酬のお支払いは、原則一括払いでお願いしていますが、依頼者様の内容によっては柔軟に対応しています。
まずは、ご相談ください!
外国人本人は、入管法に基づく所属機関に関する届出(実習実施者との契約終了の届出、特定技能所属機関との新たな契約締結の届出)を行う必要があります。
実習実施者は、労働施策総合推進法に基づく外国人雇用状況の届出(離職の届出)を行います。特定技能所属機関(転職先)については、特定技能外国人とともに在留資格変更許可申請を行う実用があり、さらに、労働施策総合推進法に基づく外国人雇用状況の届出(雇入れの届出)を行わなければなりません。
在留期間満了までに変更手続きを行えば、特例期間は適用され、その間は、オーバーステイ(不法残留)にはなりませんが、認定された技能実習計画は既に終了している以上、当然ながら、特例期間中は、技能実習活動(就労活動)は認められません。
建設分野については、「特定技能1号」への在留資格変更申請前に、国交省に、受入計画認定申請を行う必要があります。
特定技能の在留資格申請は、必要書類等が他の在留資格手続より手続きが煩雑ですので、早めの準備をお勧めいたします。
技能検定3級実技試験に合格している場合は、同合格証書を提出し、技能検定3級実技試験に合格していない場合は、原則として評価調書の提出が必要となります。
お電話でのお問合せ・相談予約
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。